au、年末年始の障害原因はバラバラ。

年末年始に起きたauの障害ですが、結局原因はバラバラでしたと。

1つ目は12月31日の深夜0時にトラフィックが爆発して(理由は不明)、それが原因で設定ミスが顕在化し、4G LTEの接続障害に繋がった。

2つ目は障害アラームの誤発砲から、復旧作業をしようとしたけれど手順がマニュアルになくて、本番系も予備系もまとめてリセットした結果、輻輳が起こって障害へ。

3つ目はau IDの認証・決済の月例処理の際に、昨年10月に増強したサーバーの設定ミスが顕在化して障害へ。

それぞれ対策は施された・施されるようですが、問題が色々なところに出ているのを踏まえると、複雑になって行く「システム全体」がきちんとマネージメントされているのか気になります。個人的にはLTEのインフラ運用がこなれてないのではないか、と言うのもぼんやり想像しています(ファンタジー)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

No Car. No Life. 元トゥインゴ3乗り。ゆるふわ会社員兼自営業。関心領域はクルマ/写真/IT/通信/モバイル/マーケティング/表現全般。

目次