デジタル– category –
-
AppleiPad mini(第5世代)を導入したらマンガ読むのが捗る & 一緒に買ったもの。
久々にiPad miniシリーズを導入しました。「このサイズのタブレットがあるとマンガ読むのが捗るよねー」、と言うのは初代iPad miniの頃から実感していました。ですが、金銭的な事情もあって、iPad Pro 12.9インチで大は小を兼ねる状態のままで辛抱してまし... -
ガジェットAmazonブラックフライデー&サイバーマンデー 2020で買ってしまったモノ
11月27日の9時から12月1日23時59分まで実施されてるAmazonの「5日間のBig Sale::Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020」。まだ2日目ですが、うっかり色々購入してしまったのでご紹介します。【Anker PowerPort III 65W Pod】まずはAnker Pow... -
ガジェット2020年10月 Amazon Prime Day で買ってしまったモノ
10月13日・14日と開催されているAmazonのPrime Day。私が個人的にウッカリ買ってしまったものをご紹介します。残り24時間ほどですが、参考になれば幸いです。【Kindle Paperwhite Wi-Fi/広告なし/8GBモデル】まずはKindle PaperwhiteのWi-Fi/広告なし/8GB... -
AppleApple Watch Series 3がなかなかイケてる件。まさにスマート化した腕時計。
「そんなの要らないんじゃなーい?」と言い続けたApple Watchをとうとう買ってしまいました。今までは有っても中途半端かなーと思っていたのですが、Series 3で「単体でインターネットに繋がるようになったので(重要)」そろそろお試ししてもいいかなと... -
AppleUQ mobile契約のiPhone SEでSIMロック解除手続きをしてみた。
6月の頭にUQ mobileの契約して、同時にiPhone SEを購入しました。それから100日以上が経過したのでSIMロック解除の手続きをしてみることに。窓口はUQお客さまセンター(TEL:0120-929-818)に電話で依頼をします(通話料・手数料無償)。SIMロック解除のお... -
AppleiPad Pro 10.5インチとJISキーボードの組み合わせが快適。
えーっと、毎度のごとくうっかり買いました。新しいiPad Proの10.5インチと専用のJIS配列キーボード。今もその環境でこの記事書いてます。買った理由ですが、 JIS配列キーボードの方が日本語入力の・英字入力の切り替えがしやすい。 電子書籍が見やすく... -
AppleiPhone、iPad、Macのユーザー辞書同期がようやく正常化。iCloudへのバックアップが原因かも。
MacユーザーかつiPhone/iPad使いなので、日本語変換のユーザー辞書はiCloudを使って同期していました。1ヶ月ほど前辺りにiPhoneをリセットした後、ユーザー辞書が正常に同期されていないことに気付いたのですが、原因を究明しきれずに単語の再登録でその場... -
MVNOLINEモバイルにMNPして15日。カウントフリーはだいたい5割弱。
LINEモバイルを契約してから2週間ちょっと経ったので、使用したデータ通信量を確認しました。この確認自体はLINEのアプリの中で「LINEモバイル 公式アカウント」とのやりとりで可能です。利用データ量は953MB。じゃあ、カウントフリーの対象になったのはど... -
MVNOLINEモバイルを店頭で申し込んでみた。メインの電話番号をMNP。
LINEモバイルは2017年3月15日から、店頭での申し込みができるようになりました。対応したのはヨドバシカメラとビックカメラ。ものは試しということで、即日開通をヨドバシカメラAkibaで申し込んでみました。ヨドバシAkibaは専用の窓口ではなく、SIMフリー... -
AppleiPad Pro 9.7インチは読むのも書くのもどっちも得意。
iPad Pro 9.7は毎日持ち歩いているステキな相棒です。ここまで、と言うのは良い意味で予想外。まず、A4くらいの紙に出力する前提で作られている資料とか、固定レイアウトの電子書籍とか、読むのはとても楽です。そして、LogicoolのiPad Pro 9.7専用キーボ... -
AppleApple Payの日本導入で盛り上がるモバイル決済について軽くまとめ。
モバイル決済について先日行った勉強会で軽く話題になったんですが、「現状をまとめている資料がなかなかない」という話になり、じゃあ分かる範囲で絵にしてみるかーと作ってみたのが上記の画像。ザクッとです。はい。日本では標準的に使われているFeliCa... -
AppleiPhone 7 Plusのデュアルカメラは光学望遠端56mm相当。
iPhone 7 Plusのデュアルカメラ。どう使うのかと思ったら 28mm相当F1.8の広角カメラ 56mm相当F2.8の望遠カメラの二つで、光学ズームに使うと言うのが天晴れ。広角側から標準域と言うのが、なかなかニクイ選択です。カメラと言えば50mm!で育ってきた人とし...