-
ガジェットAmazonブラックフライデー&サイバーマンデー 2020で買ってしまったモノ
11月27日の9時から12月1日23時59分まで実施されてるAmazonの「5日間のBig Sale::Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー 2020」。まだ2日目ですが、うっかり色々購入してしまったのでご紹介します。【Anker PowerPort III 65W Pod】まずはAnker Pow... -
ガジェット2020年10月 Amazon Prime Day で買ってしまったモノ
10月13日・14日と開催されているAmazonのPrime Day。私が個人的にウッカリ買ってしまったものをご紹介します。残り24時間ほどですが、参考になれば幸いです。【Kindle Paperwhite Wi-Fi/広告なし/8GBモデル】まずはKindle PaperwhiteのWi-Fi/広告なし/8GB... -
YoutubeYoutube Liveでの配信を日曜夕方にやっています。
4月頭からYoutube Liveを使っての配信を初めてみました。タイトルは「日曜の夕方も物欲をダラダラ垂れ流す」です。最初は「日曜の夕方にダラダラ垂れ流す」だったんですが、配信中のやり取りの中で変わりましたw(こういうのが楽しいw)新型コロナウイル... -
スマートフォンスマホのプラン見直しコンサルしてみました
「今のスマホのプランこうなんですけど、相談できますかね」という20代女子からのお願いがきたら断るわけにはいかない。と言うか、割と日常的に人のプランに口出しているのでドントコイである(実家の家族のプランも私が見直している)。そもそもの相談の... -
クルマタイヤが変われば走りも変わる。
レガシィのタイヤ、今まではヨコハマタイヤのS-Driveという銘柄のハイグリップタイヤだったんですが、ふつーのタイヤに変わりました(弟が変えてくれました)。ブリジストンさんのPlayzさん。弟がニコニコしながら「サイズ変えなくても、タイヤだけで変わ... -
クルマレガシィはオール・ウェザー・スポーツカーだ。
ツーリングワゴンですけどね。ツッコミがくるのは承知の上で書きますが、そう感じました。いわゆるピュアスポーツカーではないですけど。オールラウンドというほど最低地上高がないので、オールウェザーと。昔どこかで同じ表現を見た気もしますが、感じた... -
クルマ機械(メカ)の息吹を感じる、レガシィツーリングワゴン。
兄が初代のN-BOXからレガシィツーリングワゴン(3世代目)に乗り換えまして。えー、ディーラーで営業やってる弟が出してきた中古車の候補(3台)から、3人兄弟が3人共これを推したので、なんていうか血を感じますお父さん。後期型のGT-B E-tune II(MT)な... -
ルノー トゥインゴ慣らし運転の終わったトゥインゴが、更に活き活きと走る件。
納車から2ヶ月も経たずに走行距離が1000kmを超えてしまった。以前デミオに乗っていた時の倍以上のペースで距離が伸びている。きっと運転が楽しいってそういうことだろう。Twitterで最近繋がったトゥインゴ3乗りはだいたい過走行である。1000kmを超えたので... -
アナログベリベリ言わない、コンパクトな布サイフがとってもナイス。
たまたま近所のセレクトショップ見かけたサイフが、とてもナイスかつ安かったのでついつい買ってしまった。ヘミングスのWEEKEND(ER)というブランドで展開されている、「coruri Basic」。色は黒を選択。税込みで2,700円だった。一見フツーの小さめな布サイ... -
ルノー トゥインゴトゥインゴのシガーソケットを延長&増設。スマホの充電が捗る。
トゥインゴのシガーソケットはセンターコンソール→フロアトンネルの後端についている。また、オーディオユニットについているUSBポートは急速充電が行えない。このままではスマホの充電に不便なので、センターコンソールボックスの裏側にシガーソケットを... -
ルノー トゥインゴトゥインゴのオーディオ周り。シンプルでスマホが活用しやすい。
ナビ・オーディオのヘッドユニットやその操作等についてまとめる。純正スマホホルダー最近のクルマは大型のディスプレイを設置し、スマホとの連携機能も備えていることが多い。トゥインゴのヘッドユニットは、大きなディスプレイもなく、見た目もシンプル... -
ルノー トゥインゴトゥインゴのやや困ったところ。ブレーキの感覚を掴むのが難しい。
トゥインゴ先生、もう650kmほど走っており、先生に対するお気に入り具合を再認識している。諸君、トゥインゴはいいぞ。まあ良いところばかりではない。私の場合はブレーキペダルの踏み方を習得するのに時間が掛かった。ある停止場所に向けて「どのくらいの...