au– tag –
-
未分類UQに追加割当で孫さん大激怒! #裏にはTD-LTE版iPhone導入の布石という意味合いもありそうだ。
2.5GHz帯の追加割当、UQに認可BWA(高速データ通信サービス)に利用される2.5GHzの20MHz幅帯域の割当についてUQ(WiMAX)とWCP(Sofbank 4G)で争っていたところですが、UQに20MHz割当確定!という話になってソフトバンクの孫さん・宮川さんが大激怒で総務... -
未分類SoftbankとauのiPhone5が揃ったので比較してみた。
そろそろ次期モデルの話も近くなってきたiPhoneですが、買い替えてしまいました。仕事用に使っているSoftbankのiPhone 4SをiPhone5に機種変更で。結局Softbank 4G LTEってどういう状態なんだろうという興味で、ついうっかり。auもSoftbankもLTEに対応した... -
未分類日本通信のWiFi3、あり得ない理由の出荷停止から再開へ
WiFi3出荷停止、本来あり得ない理由で WiFi3出荷再開のお知らせ先日発表された日本通信のb-mobile4G WiFi3ですが、「SIMロックしてないつもりだったんだけど、メーカーがSIMロック勝手にしてたんですわー」という斜め上の理由で出荷が停止されていました... -
未分類auのLTE通信障害で原因・対策を発表。該当者に返金、設備投資もさらに積み増し。
KDDI、5月末のLTE通信障害で原因と対策を発表「障害発生時の対策が甘かった」――KDDI田中社長がLTE通信障害を謝罪5月の29・30日に発生した障害は4月に発生した障害の原因を修正しようとして、再度障害が起きてしまったということです。新たなバグもあったよ... -
未分類日本通信の新しいモバイルルーターは化け物、なの?
どんなLTEでも使えるインターネット利用の友達、フレンドリーWiFiルーター新発売おまけに、SIMロックフリーなので、通信方式と周波数帯さえ合えば、つなぐWiFi対応端末を選ばない、とてもつきあいの良いWiFiルーターです。日本語でおk。と言ってあげたい。... -
未分類auが二日連続で4G LTEの障害!
auの「4G LTE」でまたも通信障害、2日連続LTE以外のサービスへの影響として、3Gのデータ通信は利用できると案内。ただしLTEが繋がりにくいことから3Gへ通信が集中して利用しづらくなることがあるとしている。KDDI側では3Gへの通信規制は行っていない。音声... -
未分類iPhoneのLTEエリアは狭かった! KDDIが景表法違反。
KDDIが景表法違反、iPhoneのLTEサービスに不当表示簡単に言うと「高速通信の出来るLTEのエリアは、iPhone5/iPad/iPad miniだけもっと狭かったですサーセン」ということです。受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの光ファイバーなみのスピードで快適データ... -
未分類トリプルLTE? トライバンドLTEと言ってくれよau!
au、2013年夏モデル発表トリプルLTEって田中社長が言ったのは、孫さん(ソフトバンク)が「ダブルLTE」って言ったからだろうけど、そんなに向こうの土俵に降りなくても良いのに…と思いつつ。今回の発表でネットワークに絡むポイントは二点。今までiPhone/i... -
未分類HTC J butterfly(HTL21)のBluetoothテザリングで捗る。
写真を撮っていたらエアコンやら蛍光灯やらが映り込むので、そろそろ物撮り用の機材を買おうかと思う森です。先月末にテルルモバイルNEO秋葉原さんで安くなっていたのでHTC J butterflyをMNPで買いました。一括4800円で商品券が5000円分付いてくるというお... -
未分類iPhoneにしたいけど…MNPのススメ
(写真:森 雅史 カメラ:SONY NEX-6 + SIGMA 30mm F2.8 DN 機種:iPhone4S/iPhone5/Galaxy note II)iPhoneは相変わらずdocomoから発売されていない…けどiPhoneにしたいな…など、MNPするかどうか悩んでいる人に送ります。■MNPってなんでするの?好きな... -
未分類夢の未来へ近づくのか。日本通信、auとソフトバンクに相互接続の申し入れ。
日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れ日本通信がau(KDDI)とソフトバンク(ソフトバンクモバイル)にレイヤー2での相互接続を申し入れました。この申し入れがauとソフトバンクに受け入れられれば、日本通信は日本主要3キャリアの通... -
未分類INFOBAR A02のコレジャナイ感。
au、「INFOBAR A02」を発表「INFOBARってこんなんだったっけ?」。僕が過去のINFOBARを美化している可能性もあるのだけど、過去のINFOBARは外観がすでに「特別」だったと思う。けど、この新しいINFOBAR A02は「ちょっとカラフルなAndroid機」で「特別」な...