2013年– date –
-
SIMフリーのNexus 7をMVNOの通信サービスとセット売り?
Googleタブレット Google Nexus 7 (2013) ×BIGLOBE接続サービス Nexus 7の端末代金は0円扱いだけど、その分がBIGLOBEの月々の料金に乗っかるよーという、通常のキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と同じような売り方です。一時のイーモバイルが一番近い... -
iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular(au)を買いました(ケース&感想編)。
もう購入から一週間くらい経ってしまいましたが、やっぱりRetinaになったディスプレイはいいです。一番いいのはKindleなどで漫画や雑誌を見開きで見る時ですねー。 今まで細かい文字や細かく書き込まれた部分は拡大しないとよくわからなかったのですが、Re... -
iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular(au)を買いました(料金プラン編)。
前回のポストでチラッと書きましたが、今回の料金プランは「先取り!データシェアキャンペーン」を適用させることにしました。月々の支払いは以下のようになります。 LTEフラット for Tab(i) cpスタート割:1,050円 LTE NET:315円 テザリングオプション:... -
iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular(au)を買いました(契約編)。
昨日発売になったiPad mini RetinaディスプレイモデルのWi-Fi+Cellularモデルをauで買いました。16GBのシルバーです。昨年買ったiPad miniからの機種変更になります。 本当はWi-Fi+Cellularモデルの32GB/スペースグレーにしたかったんですが、在庫が今回買... -
電話じゃなくて、コンピューターが主役。
それは“3ミリ刻み”の戦いであった:ユーザーが許せる幅を探せ!──ドコモが考える「大画面と幅と気持ちよさ」の関係 (1/4) - ITmedia Mobile 操作性の観点や見やすさを考えるとディスプレイサイズは4インチが小型化の限界と考えています。5インチより大きな... -
iPad Airを触ったら軽かったけど大きかった。
先週末にアキバのヨドバシに寄る事ができたので11月1日に発売になったiPad Airをちらっと触ってきました。 持ってみるとやっぱり軽いですねー。イッコ前のiPad(4th)も置いてあったので比較しましたが、軽いし持ちやすい。全然違いますね。 ただ個人的にはi... -
iPad miniの使い道
そろそろ新型のiPad mini Retinaディスプレイモデルが出るなーと言う頃なので、今のiPad miniをどんな感じで使っているかなど。 ほどほどの大きさなので毎日持ち歩いてはいますが、一番使う事が多いのが布団の中。そろそろ寒くなってきたので布団でゴロゴ... -
3つの無料。OS X Mavericks、iWork、iLife。
速報:OS X 10.9 Mavericks は無料、本日から配信開始。旧機種もアップグレード対象 速報:新iWork もMac か iOSデバイス購入で無料、64bit対応も(更新) 速報:Mac とiOS デバイス購入で新iLifeが無料に、GarageBandに新機能「ドラマー」(更新中) OS X... -
iPad Air・iPad mini Retinaディスプレイ 発表!
速報:アップル10月22日スペシャルイベント。iPad Air, iPad mini Retinaディスプレイ、新MacBook Pro 発表 日本時間の23日 午前2時から開始されたAppleのスペシャルイベントにてより軽く・薄くなった9.7インチのiPad AirとRetinaディスプレイが採用された... -
仕事用のiPhoneをドコモのiPhone 5cに変更しました。
仕事用ということにしてあるiPhoneをドコモのiPhone 5cに変更しました。ソフトバンクからのMNPで。 先々週の三連休に有楽町のビックカメラにフラッと寄ったら、MNPなら4万円引き、というのに見事に釣られて購入してしまいました。iPhone 5cの16GBはプレミ... -
VAIO Pro 11(タッチパネルモデル)のギラツブディスプレイが辛いので手放します。
もう辛くて無理す… 一ヶ月くらい色々工夫しながら使ってみましたが、とてもギラギラしたディスプレイにもう耐えられないので手放します。VAIO Pro 11のタッチパネルディスプレイモデル。 MacBook Airはテカテカなグレアディスプレイのまま使っていたけれど... -
GALAXY Note 3はドコモよりauの方が4万円安い?
GALAXY Note3 デビューキャンペーン | キャンペーン | au auがGALAXY Note 3の発売に当たって、新規MNPで21,000円、機種変更で10,500円、機種代金を値引きするキャンペーンを行います。 GALAXY Note 3はドコモとauから発売されますが、それぞれのオンライ...