デジタル– category –
-
MVNOSIMフリーiPad国内発売開始。
iPad Air/iPad mini Retinaディスプレイ/iPad Retinaディスプレイの各モデルのLTE搭載SIMフリーモデルが、Appleのオンラインストアで購入できるようになりました。iPad - iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを購入 - Apple Store (Japan)個人的... -
MVNO@niftyのWiMAX2+を申し込んだ。
7月がイーモバイルの契約とSo-net WiMAXの契約が両方とも更新月(通称解約月)だったので、それぞれ解約して、@niftyのWiMAX2+を申し込んでみました。機種は先日紹介したNAD11のクレードルセット。月々の料金は3,670円。ほとんどのスマホ・モバイルルータ... -
ガジェットKndle Paperwhiteは電池の持ちがすごくいい。
毎日持ち歩いておりますKindle Paperwhite。今は小説版のガンダムUCを読んでいるばかりですが、小説を読むには本当にありがたい端末です。軽くて読書に集中しやすいです。 そして、前回充電したのがいつだったのか忘れてしまうほど充電してません。全然気... -
ガジェットLenovo IdeaPad Miix 2 8のOffice無しを2万円ちょっとで買って、Bluetoothキーボードと組み合わせてみた。
Windows 8の8インチタブレット、LenovoのIdeaPad Miix 2 8(64GB)を買ってみました。本来Officeのバンドルされているモデルですが、Officeを抜き取ってしまっている、開封済みで未使用というイレギュラーなモノが中古品扱いでAmazonマーケットプレイスで... -
ガジェットNECアクセステクニカ製WiMAX2+対応ルーター NAD11が発表。20日から発売。
WiMAX2+対応の新しいルーターが発表なりました。20日から発売。NECアクセステクニカ製のNAD11です。対応ネットワークはWiMAXとWiMAX2+の二つ。今まではHWD14が唯一のWiMAX2+対応ルーターでしたが、動作が不安定などあまり評判がよくありませんでした。NAD1... -
アプリパスワード管理アプリの1Password、Android版がアップデート。情報の編集ができるように。
パスワード管理アプリとして大変快適な1Passwordですが、Android版が久しぶりにアップデートされました。どうも以前のアプリとは別物としてPlay Storeに登録されているようですが。1Password - Google Play の Android アプリ以前は読み取り専用の「1Passw... -
AppleWWDC 2014は本来の開発者向けカンファレンスに立ち返る。iOS 8、OS X Yosemite、Swift。
今年のWWDCは開発者向けのカンファレンスという本来の姿に立ち返ったようで、新しいハードウェアの発表はなし。その代わりに発表されたことをザックリ言えば、次の4点。Instant HotSpotやHandoff、iCloud DriveなどによるiPhoneとMacのより密な連携HealthK... -
AppleWWDC 2014は今晩開催。日本時間の深夜6月3日午前2時より。
日本時間の6月3日午前2時から。今晩です。OS X 10.10とかiOS 8とか出るみたいです。一応忘れちゃ行けないのはWWDCは開発者向けのカンファレンスなのです。新製品の発表が主目的ではないのです。でも発表されるかもしれないです。ついでに基調講演以外はNDA... -
ガジェット非接触ICカード(Felicaのカード)が2枚になったら、ナフ-W1。
手持ちの交通系ICカードが定期のSuicaと都営交通乗車証のPASMOの2枚になってしまい、普通に重ねると干渉して両方使えなくなるので、キーケース兼パスケースへの収納をどうするか悩んでいました。そこで人柱に祭り上げられたオススメされたのがこちらのカー... -
ガジェットマイクロソフト Surface Pro 3発表。よりノートPCユーザーヘ。
マイクロソフトから新世代のSurface、「Surface Pro 3」が発表されました。「真にノートPCを置き換えられるタブレット」ということで、それタブレットの意味あるんかと小一時間(ry速報:マイクロソフト新 Surface 発表イベント。Surface Pro 3発表 - En... -
MVNOヤフーがイーアクセスの買収を白紙に。新社名はワイモバイルのまま。
ヤフーが予定していた、イーアクセスの株式取得を中止すると発表しました。イーアクセスがウィルコムを買収ヤフーがイーアクセスを買収イーアクセスの名称をワイモバイルに社名変更の3つが行われる予定でしたが2のヤフーによるイーアクセスの買収のみ行わ... -
MVNOケイ・オプティコムがauのLTE・MVNO展開を発表。980円から。
ついにとうとうやっと。auのMVNOが登場しました。関西地方で通信事業を展開するケイ・オプティコムが「mineo(マイネオ)」というサービス名称で6月3日からサービスを全国展開します。データ通信だけでなく、音声通話にも対応。ケイ・オプティ、1GB月額980...