-
PCっていらなくなっていくのかも。
PCがいらなくなる世界 上記の記事を読んで思うところあり、あり、あり…僕のすぐそばにはあまり10代の人とかいないので、大変参考になりました。 こうして、その人自身が変わるというより、世代が入れ替わって行く事で、パソコンは要らなくなって行くんだろ... -
auのLTEエリアが広すぎる件。
KDDI LTEエリアが本当にすごすぎる話 問題のKDDI。マップ見たら、3Gと全く同じでした(拡大してみると申し訳程度に端っこが30メートル縮んで見える、くらい)。拡大予定とかじゃなくて現況エリア内。本当の端っこは実家から数km山奥に入ったところにあるので... -
ドコモ、機種変更手数料を新設。契約変更やSIM再発行手数料も改訂。
各種事務手数料の新設・改定について ソフトバンクも4G LTEの開始に合わせて機種変更時の手数料が復活していたりしましたが、ドコモも12月から復活するようです(auは確かまだ)。 FOMAなどの3Gになってから、ほとんどの機種変更がSIMの差し替えで済むよう... -
iPad miniをようやく触ったけどなんかイマイチ。
昨日仕事帰りにようやくiPad miniの実機に触ったんですけど。 思ったより小さすぎね? うーん、文字粗いわー。Retinaはよ。 まあ片手で持てなくはないかなー。 というザックリとした感想になりました。個人的には購入を見送るかもしれません。 利用シチュ... -
凸版系のBookLive!も電子書籍端末発表。
BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQ WiMAX搭載で通信料が不要 Kindle同様、端末売り切りで月々の通信料も掛からないタイプ。会員登録もしないで使えるようになるのはいいけれど、ちゃんと買い替えたときも購入した書籍などの情報も引き継ぎで... -
ドコモが苦戦。原因はiPhone?
10月の契約数、iPhone 5の影響でドコモが苦戦 また、電話番号を変えずに携帯電話会社を移行できるMNP制度の利用状況は、KDDI(au)が15万2700件、ソフトバンクモバイルが3万7900件の転入超過となった。その一方でNTTドコモは、18万9800件と過去最多の転出... -
Sony Musicの楽曲がiTunes Storeで配信開始
Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始 配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L’Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERw... -
RAZR Mは旨い・安い・速い!
大画面+超高速通信だけじゃない 使えば分かる「Motorola RAZR M」の“バランス”と“気配り” 先日ソフトバンクの回線をMotorola RAZR M(Softbank 201M)に機種変更しました。珍しくそれなりに期待していたんですが、なかなかいいですよこれ。 ホーム画面... -
脱iPhoneできるか。
【トークイベント緊急開催】ソフトバンクによるスプリント買収は業界地図をどう変えるのか 11月1日にあったトークイベント「ソフトバンクによるスプリント買収は業界地図をどう変えるのか」に行ってきたのでその際の主立ったところ(iPhoneやTD-LTEの辺り... -
Apple純正Lightning – Micro USBアダプタが日本でも発売。
Lightning - Micro USBアダプタ - Apple Store (Japan) Appleさん、シレっと出しますなぁ。 これとコンパクトになるmicroUSBケーブルを組み合わせれば持ち運び用に便利です。Lightningコネクタの製品を作るにはAppleの認証チップがいるようで、サードパー... -
楽天Kobo、海外発表済み端末を国内投入
楽天、Koboの新電子書籍端末を3機種発表――フロントライト付きやAndroidタブレットも ハードウェアのスペック的にKindleとそれほど変わるとは思えないのに、なんで残念感が漂うんでしょう。 あぁ、Koboの問題点がビューワたるハードウェアじゃなくて、ソフ... -
ドコモとマイクロソフトが法人向けWindows8タブレットで提携(追記あり)
ドコモ・マイクロソフト、法人向け提携 「8」搭載タブレット ちょっと古い記事で恐縮なんですが、まあそうなるよねぇと。今現在扱っているAndroidのタブレットがイマイチで、他のキャリアはiPadを扱うとなれば、ドコモとしてはこの一手しかない。マイク...