-
ケイ・オプティコムがauのLTE・MVNO展開を発表。980円から。
ついにとうとうやっと。auのMVNOが登場しました。関西地方で通信事業を展開するケイ・オプティコムが「mineo(マイネオ)」というサービス名称で6月3日からサービスを全国展開します。データ通信だけでなく、音声通話にも対応。 ケイ・オプティ、1GB月額98... -
docomoのVoLTEってどんなもんですか?
昨日発表になったドコモのVoLTEですが、ユーザーから見ると 通話中も3Gに落ちず、LTEのまま高速データ通信可能 発着信が早くなる 音質が3Gより良くなる(ただし発信元発信先双方がVoLTE対応端末の時に限る) と言う程度です。一応ビデオコールもありますが... -
ドコモ新機種発表会のイチオシはTV BOX。NOTTVもフルセグもiPhoneで見よう! 何故かテザリングもできるぜ!
本日ドコモの発表会で発表されたアクセサリー群「docomo select」の中で一番気になるのがTV BOX。フルセグ・ワンセグ・NOTTVを非対応のスマホ(iPhoneなど)でも見られるようにする機器です。録画もできます。 かつモバイルルーターにもなって、スマートTV... -
auの新機種発表会はCA&WiMAX2+。VoLTEはなし。
昨日auの新機種発表会がありましたが、ネットワーク絡みで発表があったのはWiMAX2+への対応と先日発表済みの4G LTE CA(キャリアアグリゲーション)のみ。VoLTEの開始は発表されませんでした。 速報:au 発表会 2014 Summer、CA技術&WiMAX 2+対応スマホ発... -
auのGalaxy note3(SCL22)を買ってみた。Sペンで手書きが便利。
今更ながらauのGalaxy note 3(SCL22)を買いました。ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにてMNPで18360円。 auの新機種発表会が迫っていましたが、どうもこのサイズの端末はすぐ出ないようなので待たずにレッツゴー! 純正のGALAXY Note3 専用 S View カ... -
Kindle Paperwhiteは色々できないから良い。
先月末にKindle PaperwhiteのWi-Fi版がAmazon.co.jpで安くなっていたので購入しました。 Kindle Paperwhite(ニューモデル)Amazon 2013-10-22売り上げランキング : 4Amazonで詳しく見る by G-Tools なんか落ち着きますね。一応ブラウザもついてはいますが... -
バックパック Targus Crave2 3in1 13インチがちょっと痛んできた。
昨年の9月に今は亡きVAIO Pro 11と一緒に買った「Targus Crave2 3in1」を愛用しているのですが、半年を過ぎてだいぶ痛んで来ました。全体的に毛羽立ってきちゃったという。そりゃ毎日重い荷物を入れて持ち歩いていれば当然なんですが。素材的にも毛羽だっ... -
auのVoLTEはLETから3Gに落としたくないっす。
ニュース - KDDIのVoLTEは3Gへのフォールバックなしの仕様に、田中社長が明かす:ITpro au(KDDI)はSRVCCをやらないようです。SRVCCとは、VoLTE(LTE網を使った通話)で通話中にLTE圏外になって3Gに切り替わった際、3G網を使って通話を継続できるように... -
ドコモのカケホーダイ&パケあえるのシミュレーションをしてみた。
ドコモの新しい料金プラン、カケホーダイ&パケあえるは一人だとあんまりお得じゃないよなー、と思っていたので、一回それなりに試算してみることにしました。尚、計算を簡単にするため、税抜き価格かつISP料金と月々サポートは考慮しません。解約 or MN... -
AppleがこっそりとMacBook Airをモデルチェンジ。CPUがちょっと早く、最大5000円安く。
MacBook Air - ノートパソコンの購入 - MacBook Airの購入 - Apple Store (Japan) 今回はこっそりとマイナーチェンジ。内容は Core i 5のクロック周波数が1.3GHzから1.4GHzへ。 だいたい5,000円価格が下がる。 の2点くらいで中身はMid 2013とほとんど変わ... -
「かーもば!」のサーバーをWordPress専用クラウドサーバー「Sova WP」に引っ越しました。
当サイト「かーもば!」のサーバーをWordPress専用クラウドサーバーを謳うSova WPに引っ越しました。 開始当初は「とりあえず」ということでロリポップ!のチカッパプランでWordPressを動かしていましたが、200pv程度でサーバーが根を上げ、なかなかアクセ... -
ひらくPCバッグは体への負担が大きすぎて使うの諦めました。
こしがいてぇぇぇぇぇ! というわけで腰への負担が大きいのでひらくPCバッグ Evernote Edition を使うのは諦めました。なんでだかはよくわかりませんが、 ストラップの付け根が斜めになっていること 本体が二等辺三角形型になっていること の2点と僕の体型...